そういえば昔よく来ていたフルーツの押し売り販売カーを見かけなくなった。
何度目かの訪問に根負けして小さなスイカを2千円で買った記憶がある。
その時の日記はこちら。
心の傷だ。
それ以降、訪問販売は悪人として、一切お断りをしてきた。
まぁこちらが要望していないのに、一方的に自分の商材を言葉巧みに売りつけるわけであるから普通に考えて善ではない。
そして先日の夕方5時過ぎに、そいつはやってきた。
名刺を渡されたが、もうすっかり日が暮れてよく見えない。
あとで見返してみて、宮崎ではお馴染みのWケーブルテレビと書いてあるのがわかったのだが。
そいつの名はとりあえず、Wとする。
Wは、電気事業者がよく使う高所作業車(クレーンの先に人が乗れるようになったやつ)の写真を見せながら
W:この辺いったいの電気工事を行うため、こういった作業車で電柱工事を行います。ご不便をおかけしてしまうと思い一軒一軒回ってます。
現在自宅周辺は、山の斜面の崩落防止の工事車両が頻繁に出入りしているため、工事業者が同じように注意喚起しているものだから、
つい公共事業者のように思ってしまった。
W:ところで、ご自宅のテレビアンテナはどちらにありますか?
私:見えずらい場所にあるので、寒い中少し移動してアンテナを指し示す
W:今度行う工事でアンテナが不要になるんですよ
アンテナが不要になる?
行政が無料で?
Wは何やら資料をみせながら、畳みかけてくる。
聞いてもいないのに、メモ用紙にアンテナの配線図をかき始めた。
暗くて寒いなか。
私:あまりの寒さで我に返り、何だこれ。ただの工事車両の注意喚起で来たのではないな。おたく、誰?
渡された名刺を見ようと目をこらすが、老眼と暗さでよく見えない。
老眼が憎い。
説明を続けようとするWに。
私:ちょっと待って。九州電力的な業者じゃないよね、あんた。
何かの押し売り?
資料をよく見てみると端っこにケーブルテレビのマークがおぼろげに見えた。
腹立つ~
こっちは薄着で、寒い外でくだらない説明を聞かせやがって。
しかも、あたかも公共事業のようにふるまいやがって。
詐欺師か。
すぐに話を切り上げさせて、家に戻った。
老眼鏡をかけて名刺を見ると、記載されていた名前に見覚えが。
思い出した。
態度の悪い配送業者と同性だ。
さらに怒りがUP。
怒りに任せ、ケーブル会社にクレームを入れてやろうと思ったがやめた。
よく見ると訪問スタッフと書いてある。
ただの委託業者か。
訪問販売は極悪ということが、新たに心に刻まれた日でした。