きっと電動剪定ハサミのおかげでしょう。
冬場の剪定作業がいつもよりはかどったので、久しぶりに家族で登山に行ってきました。
場所は自宅から車で30~40分ぐらいのところにある日向市東郷町にある冠岳。
右山頂部分が冠のような形をしてます。
近場の穴場です。
こんな身近に手ごろな山があるなんて。
いやいや、みやざき山だらけですけど。
この前なんて自宅前の山の上にサルが1匹いて、樹によじ登って吠えてました。
朝10時に自宅を出発して、スーパーで昼食用のスープとパンと水を購入。
途中、直売所に寄って自分とこのへべす果汁商品を補充しつつ冠岳登山口へ。
標高は438mで、山頂まで1時間ちょいの登山初心者には調度よいコースだ。
けっこう急なところもあったりして、おもしろい山です。
登り始めてしばらくすると、前方を行く妻がフーフー言い出す。
休憩休憩とうるさい。
ヨガで鍛えた身体は登山では役立たないことが判明。
その後ようやく山頂へ。
キャンプ道具で湯を沸かして、ランチタイム。
暖かいコーヒーとスープがありがたい。
宮崎はツーリングもいいけど、登山もグッドです。