便所(water closet)ではなく、ワークキャンプの頭文字。
今年はなかなか開催できずにすみません。
とりあえず一人ワーク(デイ)キャンプをしてみた。
デイなので、テントは張らずにタープ(日除け)を設置して農作業&昼食です。
タープは大きいので一人で設置するのは大変だが、あると雰囲気が出る。
素晴らしい。
今日の農作業は、苗木の周りの草を鎌を使って取り除く作業。
また雑草がらみです。
地べたに座り、地道に刈っていきます。

地べたに座る、切るという単純作業を苗木の本数分繰り返します。
苗木は200本あるので、200回。
炎天下のなか地獄のスクワット的な感じだけど、これをしておかないと草刈り機でうっかり苗木まで切ってしまうので。
しかし、暑い。
日差しが痛い。
扇風機付きのベストを着ているが汗が止まらない。
とりあえずお昼まで作業して、お楽しみの昼食づくり。
最近BBQ用に購入した炭起こし器で火起こし。
なかなか炭に火がつかないので、小さな木くずも入れてようやく火がついてきた。
炭起こし器をそのまま使って調理開始。
こちらも新アイテムのホットサンド器。
サンドの中身はハムとチーズ、マヨネーズ。
炭起こし器の上に載せて焼いてみた。
良い感じ。
お湯も沸かして、コーヒーブレイク。
タープのおかげで炎天下のなかホットコーヒーも美味しくいただきました。
このまま肉も焼きたいところだが、ビールが飲みたくなるので我慢。
あ~、このままキャンプしたいなぁ。
なんて、嘘。
牧山は虫が多いし、風が吹かないとすぐ汗だく。
夏は厳しいかな。
ワークキャンプは、秋(10月下旬ころ)に開催しようと思います!