今年も無事に明けました。
おめでとうございます。
いつもの場所で初日の出を拝みました。
でも今年は水平線上に厚い雲があり、予定の時間を過ぎてもなかなか太陽が顔を出しません。
今の世情を表しているようでした。
しかし、明けない夜は無し!
日はかならず昇ります。
コロナ騒ぎが落ち着き太陽が顔を出す時に備えて、準備は怠らずにいよう。
さて、新年らしく今年の目標をたてようと思います。
昨年の元旦のブログを見てみると、一昨年の目標(雇用)が未達成のため同じ目標になっておりました。
では昨年の結果はというと、アルバイトを雇用できたので半分達成という感じでしょうか。
しかし雇ってはみたものの、たいして自分の仕事をする時間が増えなかった気がします。
そもそも何のために雇用するのかが自分の中で明確になっていないが原因でしょう。
先日、地元の水産会社社長と隣町の道の駅3駅を統括している社長さんに夕飯をご馳走になりました。
その時言われたのが、仕事と作業は別物。
雇用しても自分の時間が思ったより増えなかったのは、仕事と作業がごっちゃになっていてアルバイトの方を活かしきれなかったのでしょう。
とりあえず難しく考えないで、今している仕事(作業)をノートに書き出してみようと思います。
そして人に任せられるコト、自分にしかできないコトを分ける。
まずそこからだな。
頭の出来が良くないから、書いてみないとよくわからない。
書くと新たな発見もあるだろうし。
ということで、今年の目標は「熊野農園(自分自身)の働き方改革」にします!

仕事ばかりして、家族に嫌われないためにも。