2012年に宮崎に移住して農家さんのもとで1年間研修を受け、2013年からへべすの栽培を本格的に開始した。
去年は今までで一番収穫量が多く、11月末で終了したにもかかわらずまだ取り残しのへべすが樹についていたほどである。
寝ても覚めてもまぶたにへべすの残像があった。
今年も昨年同様、へべすの花は咲き乱れへべすの赤ちゃんもたくさん生まれた。 これは今年も忙しくなるなぁと思ってたのだが。
梅雨に入る前までは特に問題なかったへべすだったのだが、実が見当たらない‼
盗まれたか?
まだ小さいから見えないだけ?
草も山も雑草も緑だから見えないのか?
見えないだけであってほしいと願いつつ観察してみるが、パラパラとしか成っていない。
みかんや柑橘は、良く実がなる年とそうでない年が交互にやってくると言われているが、私の園地ではあまり経験がなかった。
というか、そんなに良く実が成った年が今までなかったからかもしれないが。
それが。。今年ついにやってきた。
うちだけが不作なのか。
不安にかられ他のへべす農家さんにも聞いてみたら、どこも非常に少ないとのこと。
例年の2/3かひどい園地だと半分しかなってないそうである。
私の栽培技術の未熟さが原因ではなさそうなので、少し安心したものの、今年は収穫期間が短くなるであろう。
予想としては8月中旬からスタートして、10月末にはへべすが無くなる気がします。
そういうわけですが、今年もへべすをよろしくお願いいたします!