へべすの花が満開になりました。
昨年よりも5日ほど新芽や開花日が遅れたにもかかわらず、満開日は同じでした。
不思議です。
あやしいのは、気温の変化でしょうか。
お百姓さんを始めてから、理系的なことに目覚めたので科学的データを元に検証してみることにしました。
気温の変化、すなわち植物の成長に影響を与えるとされる夜温度に注目しました。
農業日誌をつけてて良かった。
エクセルに、新芽を確認した日から満開日までの夜温を記していきます。
なるほど。
2013年データ(積算温度)
新芽〜開花 : 286℃ / 27日
新芽〜満開 : 480℃ / 44日
2014年データ(積算温度)
新芽〜開花 : 331℃ / 27日
新芽〜満開 : 500℃ / 40日
新芽が確認された日から夜温を足して行けば、開花日と満開日が予測ができそうです。
よし。
次は、へべすの赤ちゃんが大人になるまでの積算温度を計算してみますかね。