「へべ塩」のサンプルをお送りした方々から返信のメールやお手紙をたくさん頂きました。
有難うございますm(_ _)m
2年という時間を費やしたため、「へべ塩」に対する自分の評価は高いのですが、、。
やはり、実際のお客様の声を聞きたく、大変参考になりました。
今回、サンプル品に対するご感想を拝見しますと、皆様に気に入っていただけたようで一安心しております。
また懸念材料であった価格に関しましても、妥当もしくはもっと高くても購入したいとの声が多く、こちらも安心しました。
しかし、あれですね。
この2年を振り返ってみますと「へべ塩」の研究というより、食用としての〝へべすの香り〟を追い求めてきた気がします。
食用としての〝へべすの香り〟がキーポイントですね。
第1回目に取組んだ皮の苦味を除去→乾燥→粉砕という方式でも十分香りは感じられたのですが、皮がどうしても舌に残ってしまい食感が気になりました。
食べた時に口の中で香り、なおかつ食感を良くしたい!と。
。。。
長くなりそうなので、続きは「プロフェッショナル仕事の流儀」で取り上げていただけるよう頑張ります。
最後に。
これです。
先日訪問した日南市で購入した、特大アジ♡
ホッケ並みです。
もつ鍋。
スルメ用のマヨ+醤油。
素晴らしい出来です。
食用としての〝へべすの香り〟が、最高に七味とマッチして、とっても美味しいです。
残念ながら、へべすオイルパウダーが残り僅かになったためサンプル提供は出来ませんが、みなさま是非ともお楽しみに。