中晩柑とは?
みかんのことを指します。
そのなかでも、
12月下旬から翌年の5月頃までに収穫されるみかんのことを中晩柑と言うのです。
みかんは、生産者でさえ把握しきれないほど沢山の種類があり、新品種がぞくぞくと誕生してます。
そんなみかんのトレンドを把握するのと同時に、自分好みのみかんを見つけ栽培品種を絞るために食べ比べをするのです。
そういう訳で、片道3時間ほどかけて日南(宮崎県の下の方)の熱帯果樹試験場へ。
さっそく、食べ比べです。
写真は展示品ですが、この中から15種類ほど厳選して試食しました。
結果、5品種に絞られました。
・はれひめ
・みはや
・はるみ
・津の輝
・あすみ
熊野農園では、この中からさらに2品種に絞り、栽培して行こうと思います。
収穫は4〜5年先になりますが、お楽しみに!